今回はこれから注目されていく͡コト間違いナシのモデル兼靴磨き職人という今までいなかった肩書きを持つ「いとの靴磨き屋さん」の伊藤由里絵さん
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_4bc2be69fb2b4a68810c12b6b2f5406b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_984,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_4bc2be69fb2b4a68810c12b6b2f5406b~mv2.jpg)
こちらも日本でただ一人の革靴イラストレーターとして今年から活動を始めた自身も革靴愛好家である「mi.pintura」の山本麻衣さん
今回はシューケア用品にその場でお客様の好きな靴の絵を書く「似靴絵」とmi.pinturaオリジナルアイテムの販売で参加
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_ca483578c53d462e98cb8fd4989036b2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1474,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_ca483578c53d462e98cb8fd4989036b2~mv2.jpg)
普段東京やオンラインでしか依頼できないお二人をお招きしイベントを開催しました。
このイベント発端は革靴インスタグラマーである@ryuki_hさんが面白い靴磨き職人が東京にいるよ!という一言でした。
思い付きで最近おもろいこと少ないしこの子呼んでイベントしましょか!!
と言ったら乗ってきたのがその時一緒にいた某革靴ブロガーの靴aholicさん。
お二人に山本さんにも連絡してもらってその場でイベント開催がほぼ確定。
というような飲みに行った先での勢いで決まったというウソのようなホントの話。
そんな感じで生まれたOsaka靴楽Crossroadsは
大阪の革靴界隈を盛り上げる!
革靴好き同士が交流できる場所を作る!
新しい職人を応援する!
女性の革靴好きを増やす!
などなどのテーマを持って開催するイベントとなります。
今回は初日の予約は全て埋まり、初日に予約が増えたりして二日目も2/3を超える予約枠の来店を頂きした。
⇓開催風景
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_24a62fb3306c49e89ae40f6bd979a845~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_24a62fb3306c49e89ae40f6bd979a845~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_117c20165f6c404b8aefd810779d1fb3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_117c20165f6c404b8aefd810779d1fb3~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_b82ce2a5a22b4bf2a9b8f9d1567440de~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_b82ce2a5a22b4bf2a9b8f9d1567440de~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_f4fe7f761d224c9f8030c573b830ccca~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_f4fe7f761d224c9f8030c573b830ccca~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_97031eee23cb4449a659760eb32f4a8d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_97031eee23cb4449a659760eb32f4a8d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_e0ccf46355ce44e5abb4fc140275947c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_e0ccf46355ce44e5abb4fc140275947c~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a7ec5c_0a0c3aef91cc41018baf304cf667f238~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a7ec5c_0a0c3aef91cc41018baf304cf667f238~mv2.jpg)
写真にはないですがうちの店が狭いこともありますが店の中には収まらないので
前の通路にあふれての大盛り上がり!!
ただ反省点としては勢いで始めたこともあり開催費用が結構かかるので
予約が埋まらなければ赤字。。。
ということで事前予約が少なかった二日目は伊藤さんの靴磨きを開催できませんでした。
お二人の先行予約いただいたお客様大変申し訳ございませんでした。
ですが、
今回の開催で実際にイベント風景をライブ配信したところすぐに多くの予約の連絡があり、
多数のお客様をお断りする事態になりましたので次回開催時はおそらく二日開催でも
事前予約で全てうまるのではないかという感触がありました。
ですので次回はお早めのご予約をおススメします!!
まだ日程は決めておりませんが、3ヶ月か4ヶ月ごとの開催を目指しておりますので
今回ご参加頂いたお客様も、参加できなかったお客様もお楽しみに!
これからさらに良いイベントにしていくために皆様引き続きご協力よろしくお願いいたします。とりあえず
大岡
Comments